資産形成

【ふるさと納税】【資産形成】ワンストップ特例制度【初めての】【投資信託】【初心者】

kazukano

スポーツジム、ロードバイクでサイクリング好き。南流山好き。魅力ある流山の街を紹介出来たらと思います!又、いろんな近隣地域(柏・野田)のイベント、グルメ、雑記など発信していきます。メッセージ等はXのDMまでお願いします。 ~流山らいふ~

1:スマホだけで出来るよ。


前回は、初めてでPC使ったり、スマホ使ったりしながら試行錯誤してました。今回2回目、スマホだけで完結したので記事を修正します。

初めての方は、まず自治体マイページへ登録。(PCでもスマホでもどちらでもOK)下の記事では「寄付金受領証明書」をドラック&ドロップで読み込ませてますが、必要ないかと思います。

私は今回2回目。スマホとマイナンバーカードのみで出来ました。マイナポータルも必要無いような感じがします。

目次の6番、「自治体マイページへアクセス」から行って見て下さい。

マイナンバーカードの暗証番号については、目次の5番、マイナポータルにログインを参考にしてみて下さい。エラーメッセージなど苦労したこと書いてます。


※まだ慣れてませんので誤った事書いてるかも知れません。都度、修正しますので、その旨ご了承下さい。何回か回数重ねる度に、記事を見やすくしていきます。


2:ワンストップ特例制度って何?

ワンストップ特例制度は、面倒な確定申告をせずに寄付金控除を受けることができます。

簡単といろんなWEBサイトで言ってますが、、、

結論:初めてだと、なかなか手間です。

あと、マイナンバーカードは必須です。

まずは、マイナンバーカードの暗証番号の確認、電子署名の6桁から16桁の暗証番号を確認。5年に1度、更新が必要ですので、5年間何もしていなければ市役所でマイナンバーカードの暗証番号の更新を行ってください。

処理の途中で暗礁番号を聞かれるので、間違えるとロックされます。

利用できる条件は?

・寄付先が5自治体以下で、1月1日から12月31日の間に寄付した方

・ふるさと納税の他に、確定申告の必要が無い方

3:自治体マイページに登録。

ふるさと納税で寄付した後を想定しています。

寄付した後に自治体から送られて来る書類は以下になります。

・寄付金受領証明書

・申告特例申請書

まずは、自治体マイページに登録します。

ここで、必要なものは「寄付金受領証明書」です。

スマホなどで読み取り、「寄付金受領証明書」をPCであれば、ドラック&ドロップで貼り付けます。

無事、読み取り完了です!

マイページを開きます。ワンストップ申請はまだですが、ちゃんと寄付した返礼品が登録されています!

4:マイナポータルをインストール

次に、マイナポータルをスマホにインストール。

※マイナンバーカードの暗証番号を間違えるとロックされます。

5:マイナポータルにログイン

ログインは、マイナンバーカードの暗証番号を入力して、

スマホで読み取りを行うとログインできます。

しかし、私はエラーメッセージが表示されてログインできません。。。泣)

「システムでエラーが発生しました。もう一度やり直してください。
改善しない場合は、マイポータルの「チャットボット」からお問い合わせください。
(EA0015-0099)(SEM:103)

なんのこっちゃ。。。💦

  • 端末の再起動
  • 時間をおいて再試行
  • マイナポータルアプリをアンインストールし、再度インストール

私の場合は、スマホの再起動したら進みましたー。

まぁ。何かあったらスマホの再起動ですねー!

で、暗証番号を入力して、スマホで読み込ませる・・・

電子証明書の検証に失敗しました。15分程置いてやり直してください。

ここまで来るのに、何回も間違ったので、先に進めませんでした・・・💦

こうなったら、各市町村の市役所、又は支所で電子証明書の更新をするしかありません。という事で、市役所で対応してきます。

平日、会社の有休使って、市役所に行きます。。。

市役所で暗証番号の更新を行い、無事、ログインすることができました。

次に、自治体マイページにアクセスします。

6:自治体マイページへアクセス

「オンラインワンストップ申請」をタップしてオンラインワンストップの画面に遷移

そのまま「次へ」、「オンラインワンストップ申請を始める」をタップ。

7:オンラインワンストップ 1回目の暗証番号

1回目の暗証番号は「数字4桁」の暗証番号です。

認証に成功すると、マイナンバーカードの個人情報が表示されるので確認します。その後、チェックを付けて先に進みます。

8:オンラインワンストップ 2回目の暗証番号

2回目の暗証番号は電子署名の6桁から16桁の暗証番号です。

9:自治体マイページで確認

無事、ワンストップ申請が受付完了であることを確認!

10:オンラインワンストップ まとめ

一番重要なのは、2つの暗証番号ですね。

そこを把握していればサクッと出来ます。

あと、初めてのオンラインワンストップで知ったことは、

マイナンバーカードの暗証番号が5年に1度、更新されること。

これは市役所に行って初めて知りました。

午前中にマイナンバーカードの暗証番号を更新すれば、その日の18時~19時頃には反映されてると思います。

ではでは、行ったこと「まとめ」でしたー。参考になれば嬉しいです。

  • この記事を書いた人

kazukano

スポーツジム、ロードバイクでサイクリング好き。南流山好き。魅力ある流山の街を紹介出来たらと思います!又、いろんな近隣地域(柏・野田)のイベント、グルメ、雑記など発信していきます。メッセージ等はXのDMまでお願いします。 ~流山らいふ~

-資産形成
-, , , ,