【流山らいふ】南流山駅周辺の今昔。昔はどーだったのかな?(^^)【流山市】【南流山】

流山らいふ

南流山駅周辺は、今ではコンビニ、スーパー、飲み屋さん。

いろいろあるけど、50年程前はどうだったかな。

興味があるので、地理院地図で移り変わりを見てみました(^^)

1974年~1978年(地理院地図)

写真は1974年から1978年の地理院地図。
南流山駅の周辺には何もありません^^;駅前にちょっとした駐車場がありますね。
コープの通り、ガスト、オリジン、ファミマの十字路が分かります^^)
あとマルヤの前の通りがあります。
南流山中央公園、南流山センターはありません。
千葉県道29号線、流山橋に通じる道路が、この頃無かったんですね。

鰭ヶ崎(ひれがさき)駅周辺は、栄えてますね^^)
当時は非常に賑やかだったのかと想像します。

1979年~1983年(地理院地図)

写真は1979年から1983年の地理院地図。
南流山中央公園が見えます^^)/
流山橋へ通じる千葉県道29号線が開通しています。
宮園へ通じる橋はまだ開通してません。
しかし、街の原型が出来上がってきました。
鰭ヶ崎駅周辺は賑わっている感じがします(^^)

当時の鰭ヶ崎駅(ひれがさき)の賑わいはどうだったのでしょうか。
物凄く興味があります。
今度、飲み屋さんにでも行って、常連の方々やお店の方にお話し聞いてみたいと思います!

1987年~1990年(地理院地図)

写真は1987年から1990年の地理院地図。
この頃になってくると、JR武蔵野線の駅のロータリーが見えますね。
又、宮園までの橋も開通しています。
現在、コープとマルヤが建っている場所には、同じ場所に建物が建っていますが、当時は何の建物だったのでしょうか?

2014年~(ほぼ現在と同じ)

2014年。今から10年前になります。
駅周辺はあまり変わって無いのですが、お店や建物が、ところどころ変わってます。

2011年の南流山駅北口のオリジン、ガスト、ファミマの十字路。
当時はEIRINDOっていう文房具屋さん?本屋さん?があったのかな?

今ではファミマになってます。
街も常に変化していくのですね。

まとめ。

以上、1970年代、1980年代、1990年年代、2010年代と、地理院地図で比較してみました!街の移り変わりとか面白いです。興味があるのは鰭ヶ崎駅(ひれがさき)周辺です。1970年、80年代は、どれほどの賑わいを見せていたのでしょうか。老舗のお店に行ってレポートしたいと思います!



【流山市】鰭ヶ崎(ひれがさき)を散策したよ♪【南流山】【流鉄流山線】
鰭ヶ崎(ひれがさき)と読む。街を散策していたら、趣(おもむき)のある駅舎にたどりつきました。鰭ヶ崎駅(ひれがさき)と読みます。南流山駅周辺とはがらっと風景が変わり、昭和の雰囲気を作り出しています!こういう風景好きです(^^)歩いて10分程の...


【流山市】【散策】南流山駅周辺はこんな感じ【子育て】【安全】【安心】
南流山ってこんな街南流山は若いファミリー層が多く、子供の笑い声も絶えない、とても賑やかな街です。治安も良いと思います。私は警察や実際に住んでいる方のお話を聞いて、南流山に引っ越してきました。田舎でもなければ都会でもない。とても住みやすい街で...

コメント