ふるさと納税って何ですか?
簡単に言ってしまうと、各自治体(市区町村)への寄付です。
寄付した分だけ(自己負担金2,000円)を引いた金額が次の年に住民税から控除(金額が引かれること)されます。
次の年に住民税が安くなりますが、前年度に各市区町村に寄付しているので、その金額が差し引かれているといった感じです。
ふるさと納税は ”巨大なマーケット”
寄付した金額分、市区町村から返礼品がもらえます。この返礼品が「ふるさと納税」ではお得なのです。そして、この返礼品が巨大なマーケットと化しています^^;
楽天のふるさと納税を見ると、「食品」「インテリア」「日常雑貨」「PC」「家電」など、無い物はない。みたいな感じです。簡単に言うと「欲しい物を購入して購入金額分が次の年の税金から引かれる」ということになります。
ふるさと納税の ”寄付金の限度額”
寄付金(欲しい物を購入)するには限度額があります。年収や家族構成によって決まっているのです。年収は「源泉徴収票」から確認できます。
「年収」とは税金(所得税など)や社会保険料が引かれる前の金額のことを言います。
因みにボーナス・残業代も年収に含まれます。源泉徴収票に書かれてる「支払い金額」「支給額」に書かれています。
以下のWebサイトで簡単にシミュレーション出来ますので確認してみると良いかも知れません。
ふるさと納税の流れ
楽天の「ふるさと納税はじめてガイド」が便利なのでリンクを貼っておきます。
流れとしては以下となります。
1)自分が寄付できる限度額を調べる。
2)返礼品を選ぶ。(好きな物を寄付(買って)ください)
3)税金控除の手続きを行う。
【重要】ふるさと納税の期間
「ふるさと納税」には期間があるのでしょうか?調べてみました。
するさと納税には期間は無く、いつでも行うことが出来ます。
「1月1日~12月31日」来年の住民税の控除(金額が引かれること)をおこないたい場合は、今年の12月31日までに申し込む必要があります。又、年内に支払いを済ませなければなりません。
控除申請をおこなう場合の期限は、翌年の1月10日までとなります。
7月~8月頃、好きな返礼品(商品)を選び、寄付(購入)して、余裕のあるうちに、ふるさと納税を楽しみましょう(^^)/
コメント