資産形成

【解説】超初心者のふるさと納税。詳しく調べました!【資産形成】

kazukano

スポーツジム、ロードバイクでサイクリング好き。南流山好き。魅力ある流山の街を紹介出来たらと思います!又、いろんな近隣地域(柏・野田)のイベント、グルメ、雑記など発信していきます。メッセージ等はXのDMまでお願いします。 ~流山らいふ~

ふるさと納税って何ですか?

簡単に言ってしまうと、各自治体(市区町村)への寄付です。

寄付した分だけ(自己負担金2,000円)を引いた金額が次の年に住民税から控除(金額が引かれること)されます。

次の年に住民税が安くなりますが、前年度に各市区町村に寄付しているので、その金額が差し引かれているといった感じです。

ふるさと納税は ”巨大なマーケット”


寄付した金額分、市区町村から返礼品がもらえます。この返礼品が「ふるさと納税」ではお得なのです。そして、この返礼品が巨大なマーケットと化しています^^;

楽天のふるさと納税を見ると、「食品」「インテリア」「日常雑貨」「PC」「家電」など、無い物はない。みたいな感じです。簡単に言うと「欲しい物を購入して購入金額分が次の年の税金から引かれる」ということになります。

ふるさと納税の ”寄付金の限度額”

寄付金(欲しい物を購入)するには限度額があります。年収や家族構成によって決まっているのです。年収は「源泉徴収票」から確認できます。

「年収」とは税金(所得税など)や社会保険料が引かれる前の金額のことを言います。

因みにボーナス・残業代も年収に含まれます。源泉徴収票に書かれてる「支払い金額」「支給額」に書かれています。


以下のWebサイトで簡単にシミュレーション出来ますので確認してみると良いかも知れません。

ふるさと納税の流れ

楽天の「ふるさと納税はじめてガイド」が便利なのでリンクを貼っておきます。

流れとしては以下となります。

1)自分が寄付できる限度額を調べる。

2)返礼品を選ぶ。(好きな物を寄付(買って)ください)

3)税金控除の手続きを行う。

【重要】ふるさと納税の期間

「ふるさと納税」には期間があるのでしょうか?調べてみました。

するさと納税には期間は無く、いつでも行うことが出来ます。

「1月1日~12月31日」来年の住民税の控除(金額が引かれること)をおこないたい場合は、今年の12月31日までに申し込む必要があります。又、年内に支払いを済ませなければなりません。


控除申請をおこなう場合の期限は、翌年の1月10日までとなります。

7月~8月頃、好きな返礼品(商品)を選び、寄付(購入)して、余裕のあるうちに、ふるさと納税を楽しみましょう(^^)/

  • この記事を書いた人

kazukano

スポーツジム、ロードバイクでサイクリング好き。南流山好き。魅力ある流山の街を紹介出来たらと思います!又、いろんな近隣地域(柏・野田)のイベント、グルメ、雑記など発信していきます。メッセージ等はXのDMまでお願いします。 ~流山らいふ~

-資産形成
-, , ,