暗号資産や仮想通貨は、比較的新しい投資方法として、一般社会に浸透し始めて来ています。
株や投資信託の他に、私は暗号資産や仮想通貨に一年間投資してみた感想も交えて紹介したいと思います。
まず、初めに・・・
まずは、ここから解説します。
答えを先に言ってしまうと、
暗号資産と仮想通貨は同じ意味です。
どちらの呼び方でもOK!
商品PRを含む時があります。
暗号資産と仮想通貨の違いとは?
前述でも述べた通り、暗号資産も仮想通貨も同じ意味です。
どちらの呼び方でも問題ありません。
2020年5月に日本の金融庁が呼び方を「暗号資産」に改めました。
世界的にも、「暗号資産」と呼び方がまとまりつつあります。
そもそも暗号資産って何?
「暗号資産」とは、インターネット上でモノやサービスを売買できる新しいカタチの電子マネーです。
現在は「動画」「音楽」「画像」などが売買されています。
とは言え、ほとんど「投資」に使われているのが現状です。因みに、「暗号資産」から「円」や「ドル」とも交換できます。
私も、暗号資産で、画像などの売買を体験しました。
あくまでも「一度やってみる」ことが大切かと思ったからです。
以下のサイトは「OpenSea」というサイトで、「動画」「音楽」「画像」などが売買されています。私も出店しましたが、現在は何も売っていません^^;
暗号資産はビットコインだけじゃない?
暗号資産ってビットコインでしょ?このような声を良く聞きます。
私も暗号資産ってビットコインのことかと思っていました。暗号資産はビットコインだけじゃありません^^;いろんな種類があるのです。
ビットコインとアルトコイン

ビットコイン以外のコインを「アルトコイン」と言います。
ビットコインの他にもたくさんの種類があります。
以下にリンクを貼って置きますので見てみて下さい。
「ビットコイン(BTC)」の他にも、「イーサリアム(ETH)」「リップル(XRP)」「ライトコイン(LTC)」など、数種類のコインがあります。これ全部「アルトコイン」です。
アルトコインとミームコイン

先程は、ビットコインとアルトコインについて説明しました。
今度は、アルトコインとミームコインについて説明します。
ビットコイン以外はアルトコインという総称で呼ばれています。
そのアルトコインの中には「ミームコイン」と呼ばれるコインがあります。
「ミームコイン」とは、簡単に言うとジョーク(遊び)で作られたコインです。
なので、本質的な価値はありません。代表的なコインとしては、ドージコイン(DOGE)や柴犬コイン(SHIB)が上げられます。
じゃあどのコインに投資すれば良いの?
ビットコインの他にも、たくさん種類のあるコインの中から、どのコインに投資したら良いのでしょうか?
今後の将来性を見越して、また資産価値のあるものを調べて投資する必要があります。
以下、2025年1月現在の相場を記載していますが、1日当たりの変動は株や投資信託に比べると激しいです^^;1ヵ月間で+-5万円は当たり前と思って下さい。
コインの種類 | 一枚当たりの相場(2025年1月現在) |
ビットコイン(BTC) | 15,247,200円/BTC |
イーサリアム(ETH) | 525,510円/ETH |
リップル(XRP) | 407.723円/XRP |
ライトコイン(LTC) | 16,783.9円/LTC |
ソラナ(SOL) | 30,670円/SOL |
ドージコイン(DOGE) | 55.342円/DOGE |
シバイヌ(SHIB) | 0.003601円/SHIB |
私のおすすめとしては、イーサリアム(ETH)、リップル(XRP)、ソラナ(SOL)あたりが良いかと思います。又、ミームコインでありながら、ドージコイン(DOGE)やシバイヌ(SHIB)もここ1年間でかなり相場は上がって来ています!
私の暗号資産
私は暗号資産に投資し始めて、ちょうど1年になります。以下の表でどの暗号資産に投資したかを紹介します。
コインの種類 | 当初、いくら投資した? |
イーサリアム(ETH) | 31万円 |
リップル(XRP) | 5万円 |
ライトコイン(LTC) | 2万円 |
ドージコイン(DOGE) | 1万円 |
シバイヌ(SHIB) | 1万円 |
合計投資金額 | 40万円 |
1年間投資した結果
1年間投資した結果、現在のところ・・・
23万円ほどプラスです!
1年間の間に金額の浮き沈みは、正直激しかったというのが感想になります^^;
しかし、暗号資産に投資して思ったこと。
株も投資信託も暗号資産も変わらないと思いました。
大切なことは、「目先の浮き沈みで一喜一憂しない」ということ。
何年も先を見ながら、相場が上がっていくのを待つのみです。
去年の7月~8月頃に株の暴落がありました。私の暗号資産はマイナス10万円になりました^^;でも、投資した金額はそのまま辞めずに「長期的に保有」です。
とりあえず、やってみよう。
暗号資産とは?一番分かることは、「とりあえずやってみること」だと思います。
日本国内にある暗号資産を取り扱っている取引所は数百円から投資出来ます。
私のおすすめはリップル(XRP)ですね。リップル(XRP)は1枚あたりの相場が400円程です。去年の4~5月あたりに購入した時は100円程でした。
どこで投資すればよいの?
暗号資産は「仮想通貨取引所」で口座を開設して現金を振り込み、コインを購入していきます。下記のサイトで取引所ごとにメリット、デメリット等、比較をしているので、参考にしてみて下さい。
まとめ
暗号資産と仮想通貨ってどう違うの?
暗号資産と仮想通貨は同じ意味です。
どちらの呼び方でもOK!
同じ意味ですが、2020年5月に日本の金融庁が呼び方を「暗号資産」に改めました。世界的にも、「暗号資産」と呼び方がまとまりつつあります。
そもそも暗号資産って何?
「暗号資産」とは、インターネット上でモノやサービスを売買できる新しいカタチの電子マネーです。
とは言え、ほとんど「投資」に使われているのが現状です。
アルトコインって何?
ビットコイン以外のコインを「アルトコイン」と言います。
「ビットコイン(BTC)」の他にも、「イーサリアム(ETH)」「リップル(XRP)」「ライトコイン(LTC)」など、数種類のコインがあります。これ全部「アルトコイン」です。
「ミームコイン」とは、簡単に言うとジョーク(遊び)で作られたコインです。なので、本質的な価値はありません。代表的なコインとしては、ドージコイン(DOGE)や柴犬コイン(SHIB)が上げられます。
以上、暗号資産、仮想通貨について説明しました。あと、ドージコイン(DOGE)や柴犬コイン(SHIB)はミームコインであり、実質的な価値はないと言われていますが、1年間2つのコインを保有してきて思ったのが、このコインは今後、伸びる可能性があるんじゃないかなと思っています。
ドージコイン(DOGE)は1枚当たりの相場が55円、柴犬コイン(SHIB)は1枚当たりの相場が0.003円です。1万円分くらい投資しておいても良いかと思います!未来のことは誰も解らないので、夢がありますよね(^^)/

※あくまでも私の備忘録的なものであって、間違っていたらごめんなさい。
※投資は自己判断でお願いします。