キーワード:流山 イベント お祭り

【PR】記事内にプロモーションが含まれています。
【流山】【イベント】大杉神社・浅間神社【お祭り】
千葉県流山市に夏の訪れを告げる、伝統と賑わいの祭りが今年もやってくる!
大杉神社と浅間神社で開催されるお祭りは、地域の人々に愛され続ける一大イベント。
迫力満点の神輿渡御、賑やかな屋台、そして夕暮れ時の幻想的な提灯の灯り……。
子どもから大人まで楽しめる、心躍る時間があなたを待っています。
この記事では、そんな注目の【流山】夏祭りの見どころや開催情報をたっぷりご紹介します!
【流山】【イベント】開催日時について【お祭り】
流山市観光協会様から引用させて頂きました。
流山本町 大杉神社・浅間神社 大祭について
2025.06.04
流山本町の大杉神社(加岸)の大祭が 6月21日(土)、22日(日)に開催されます。神輿は22日(日)13時~17時です。
※大祭にともない本町通りが全面通行止めになりますので、ご注意ください。21日14時~21時 22日10時~21時
浅間神社の大祭は、7月5日(土)12時~21時、6日(日)10時~21時 神輿は13時~
去年、私も見に行きましたが、駐車場などはありません。是非、『流鉄』で来場することをおすすめします!
【流山】【イベント】2024年浅間神社のお祭りの様子!【お祭り】
地元の若衆が担ぐ勇壮な神輿は、まさに圧巻。掛け声と共に町内を練り歩くその姿は、地域の絆を感じさせてくれます。

たこ焼き、ヨーヨー釣り、かき氷――どこか懐かしい昭和レトロな雰囲気漂う屋台が並び、家族連れにも大人気!子どもたちの笑顔があふれます。



浅間神社の富士塚!本町の方にお聞きしました。江戸時代の方達が船を使って富士山の溶岩を運んで来たと言ってました!今まで地震があっても崩れてないそうです。昔の方達は凄いですねー!

【流山】【イベント】開催場所について【お祭り】
大杉神社も、浅間神社も流鉄流山駅から歩いていける場所にあります。明治時代・江戸時代からの古民家や、新選組の近藤勇陣屋跡なんかも散策しながら楽しめるスポットです!
大杉神社
浅間神社
【流山】【イベント】大杉神社のお祭り!2025年6月21日22日に開催されました!【お祭り】
6月22日(日)に大杉神社のお祭りに行ってきました。露店が多くたくさんの人で賑わっていましたよ!

お神輿も見学しました!大通りのみ担いで行くのかと思ったら、けっこう細い路地も回っているのにはびっくりです!

